法人の印鑑– category –
-
法人の印鑑その他の印鑑の作成-割印、落款印等のハンコを作成
【その他の印】割印サイズに決まりはありませんが、12㎜~30㎜など縦長が一般的です。木製古印体本柘(つげ)12㎜~30㎜(小)¥20,000~(税別)納期 最短翌々日角隷書体黒水牛(くろすいぎゅう)13.5㎜~33㎜(中)¥45,000~(税別)納期 最短3日角篆書体牛角... -
法人の印鑑角印の作成-会社の認印的なハンコの作成
【角印とは】社名の入った、法的には届け出ることのない法人用のハンコ。社外向けに発行する文書や領収書等に捺印する会社印鑑として比較的利用する機会が多く、会社や法人・個人事業主の権威を象徴するもの。一般的に男性は、21㎜~24㎜四角の大きさがお... -
法人の印鑑法人銀行印の作成-法人が銀行に届出をしているハンコの作成
【代表銀行印とは】所有者や所蔵者が本や書面に捺して、所有・所蔵の証とするためのハンコ。捺したその印影のことも蔵書印という。収蔵印・図書館印等も同じ役割のハンコ。一般的には、16.5㎜丸の大きさが使用されます。木製篆書体+古印体本柘(つげ)16.5... -
法人の印鑑代表者印の作成-法務局に登記しなければならない会社の実印を作成
【代表者印とは】会社を設立する時や代表取締役の変更があった場合に、必ず法務局に登記しなければならないハンコ。言わば会社の実印で、登記申請や株券発行、正式文書など重要な契約時に使用するハンコ。一般的には、18㎜丸の大きさが使用されます。木製...
1